2000年08月 |
: |
2008年北京オリンピック招致委員会で、招致活動の説明を受ける。 |
2001年04月 |
: |
青森、ローザンヌで使用する北京オリンピック招致委員会PR用動画ソフトを受注。制作活動。 |
2001年05月 |
: |
青森で北京招致委員会ブースを企画、制作、設営。 |
|
: |
スイス・ローザンヌ、オリンピック博物館でのブースを企画、制作、運営。他の候補都市に先駆けて鮮明なサイバービジョン動画画像を、大型プラズマディスプレイで初めて表現し、好評を博す。 |
|
: |
北京オリンピック招致委員会にて当社、パートナーシップ調印式。 |
|
: |
モスクワでの候補地最終決定に向けたブースを企画、制作、運営協力。 |
2001年07月 |
: |
モスクワで112回国際オリンピック(IOC)総会が開かれ、2008年オリンピック開催地が北京に決定。 |
2001年08月 |
: |
北京招致委員会から感謝の楯と記念品が贈呈される。CCTVも報道。 |
2001年12月 |
: |
第29回オリンピック組織委員会が北京でスタート。 |
2002年07月 |
: |
北京2008年オリンピックデザイン大会に出席。ロゴマークデザインコンペが開始。 |
2002年10月 |
: |
当社から組織委員会へ日本のグラフィックデザイナー13名、22件の応募作品を提出。 |
2003年08月 |
: |
2003年8月1日、北京天壇公園にて、オリンピックロゴマーク正式発表。
発表会及び授賞式へ優秀賞受賞者の2人とともに参加。
当社も北京オリンピック組織委員会から感謝状を贈呈される。 |
2003年09月 |
: |
北京オリンピック市場開発計画キックオフ会議に参加。 |